あなたが活躍できる場所はここにありますPlaces where you can work

21世紀のエコ型企業へ
ばんばは最新のリサイクル基準で新世代を造ります

中心者の思いと、それに応えようとする現場で努力を続けてきてくださったスタッフの力で今日があります。
ますます変化する時代に柔軟に対応できるフレキシブルな企業体を目指して、新しい仲間が必要です。
この先、現在の事業の充実はもちろん、新しい事業へ進むために、一緒になって思いを共有できること、一緒になって活躍してくれる人材を求めています。

あなたが活躍できる場所は
ここにありますPlaces where you can work

21世紀のエコ型企業へ
ばんばは最新のリサイクル基準で新世代を造ります

中心者の思いと、それに応えようとする現場で努力を続けてきてくださったスタッフの力で今日があります。
ますます変化する時代に柔軟に対応できるフレキシブルな企業体を目指して、新しい仲間が必要です。
この先、現在の事業の充実はもちろん、新しい事業へ進むために、一緒になって思いを共有できること、一緒になって活躍してくれる人材を求めています。

京都の食品パッケージ専門商社
【株式会社ばんば】の採用情報ページ

ばんばが求める人物像

  1. 色んな人とのコミュニケーションを楽しめる方
  2. 受け身ではなく、自ら課題を見つけて解決できる方
  3. 地域に根ざして長く活躍したい方
  4. 真面目に誠実に取り組める方

入社の流れ

入社式・経営理念研修

あらためてばんばの企業概要・理念の確認をしていただきます。

コンプライアンス研修

コンプライアンス、個人情報保護に関する研修。
従業員が遵守しなければならない法令を学びます。

交通安全研修

業務上、車を運転する際の注意点を学びます。

安全衛生研修

労働災害防止のため、安全衛生についての理解を深めます。

ビジネスマナー研修

社会人として必要な「ビジネスマナー」と「仕事の進め方」を身につけます。

担当開始です

ここまで約3ヵ月間様々な研修を経て、第一線へ配属です。

先輩社員インタビューInterview

2018年6月入社 営業職


Q1 「株式会社ばんば」に入社を決めた理由は何ですか?
「京都で働きたい」という思いで、仕事を探していた時に出会ったのが「株式会社ばんば」です。
京都で創業60年と歴史ある企業であることや、通勤のしやすさなどが、入社の決め手となりました。
Q2 現在どのような業務を担当していますか?
まだ入社して4ヵ月の「見習い期間」ということで、先輩から指示していただいた業務をしながら経験を積むことが、今はメインになっています。
先輩のお客様回りに同行したり、先輩が行けないところへの挨拶業務、仕入れメーカーの担当者との相談や見積りの作成が主な業務です。

確実に「成長している」という
手応えが得られる

Q3 仕事上の手応え、やりがいはなんですか?
今は仕事内容を覚えることが沢山あり、まだまだこれから…という感じです。
ですが、仕入れメーカーの担当者とやり取りをしていく中で、確実に自分の知識量や対応力が身に付いてきたな、という手応えはありますね。実際にお客様に対して受け答えをするときなんかは特に、その部分の成長を感じることができています。
Q4 学生時代や仕事など、どのような経験がこの会社で活かせますか?
前職では、製造業の現場で働いていました。社内でのメールのやり取りなどは活かされている点もあるとは思います。ですが、あくまでも社内でのメールだったので、少し砕けた言い方をしてしまうこともあり…(笑)。
そういう点は、逆にこの会社に入社してから気をつけるようになりました。
学生時代の部活動などは、直接活かせているかどうかは分かりません。でも、趣味や部活動などの経験が、社内でも社外でもコミュニケーションのきっかけになることはあります。そこから上手く繋がって話が膨らんだりすると、いい関係を築くことにも繋がると思います。

Q5 仕事で印象に残っているエピソードについてお聞かせください。
入社して1ヵ月ぐらいの頃、名刺をもらい、お客様にも配るようになりました。その後、私宛に電話がかかってくるようになったときは、驚きと同時に、喜びを感じました。どのタイミングでも、ある程度対応できるように、という責任感が芽生えました。
また、お客様から急遽連絡があった時に対応させていただいた時に「助かりました、ありがとう」と感謝してもらえると、やっぱり嬉しいです。
ついこの間の話ですが、お客様であるスーパーの担当者と仕入れメーカーの担当者の方と共に、お惣菜部門の改善のディスカッションに参加したのですが、想像もつかない提案がたくさん話し合われ、いい経験になりました。
お客様がどう考えているのかとか、仕入れメーカーの担当者の「こう使ってほしい!」という、思いの部分を知ることができました。
そこで得た情報は、自分の仕事に活かせるようなもので、とても有意義な時間になったと思います。
Q6 これからエントリーする方へのメッセージ
とても風通しが良く、わからないことや今抱えている問題などを、先輩後輩、仕事内容を問わず相談しやすい雰囲気です。
営業も、ただ数字を見るだけじゃなくて「この状況を打破するには」という建設的な意見の交換が出来る場になっていると思います。
みんなで協力し合いながら働くことが出来る社風なので、みなさん安心してエントリーしてくださればと思います。

みんなで協力しながら働ける
風通しの良い社風


1日の流れ

8:30始業

会社に着いたらまず、前日に残った事務処理などをします。
僕はまだ新人なので、先輩に今日1日どう動くかという相談に乗ってもらい、1日の業務を始める準備をします。

10:00外回り営業

ほぼ毎日、お客様のところに営業でお伺いしています。
在庫のチェックや、季節の商品の提案。逆にお客様の方からのご要望を聞いたりもします。
大小含めて、1日10件ほど回っています。
基本的に外回りに出っぱなしですが、たまにお客様から、急に「欲しいものがある」と連絡が入ることもあります。その時には、グループ会社の中で上手く連携し、対応していきます。

17:00帰社

外回りが終わり、帰社するのは17:00頃になります。社内で見積書の作成や、資料の作成など事務作業を行います。

17:30終業

このくらいの時間に、業務を済ませ帰宅します。
会社全体で、残業を少なくするよう推奨しています。
休日は完全週休2日制、リフレッシュ休暇などもあるのでプライベートも充実できています。

2017年10月入社 事務職


Q1 「株式会社ばんば」に入社を決めた理由は何ですか?
「株式会社ばんば」に入社するまでは、飲食店やアパレルなどの立ち仕事ばかりしていました。ですが、そのようなお仕事は、結婚や出産、年齢を重ねることでいつか卒業するときが来るお仕事だと思っていたのです。
それで、以前から座ってお仕事が出来て、かつ長く続けることの出来る事務というお仕事もやってみたいと思い、応募することにしました。
なぜこの会社だったのかというと、家が近いから、っていう気軽な理由でした(笑)。他に、この地域でお仕事っていうのが見つからなかったし、通勤しやすいことが私には大事な条件だったので、それですぐ、ここに決めました。
Q2 現在どのような業務を担当していますか?
お客様から発注をいただいた伝票の作成、商品の発注業務などを行っています。以前の仕事とは打って変わって「会社の業務」って感じがします。これまでの対面の接客では、こちらが勧めた商品をどれだけ買っていただけるかと言うことが重要でした。今はお客様が欲しいと思う商品を正確に提供することが仕事です。
また、電話での応対も大事な業務です。対面販売の時とは違って、声だけの対応になってしまうので、少し言い方が悪かったりしたら、それだけでお客様を不快にさせてしまうこともあります。表情が相手に伝わらない分、声だけでどう明るく伝えられるか、と気をつけています。

お客様に対し、
より慎重で丁寧な対応を心掛けるように


Q3 仕事上の手応え、やりがいはなんですか?
責任感の生まれる仕事だと感じられることです。
飲食店などで働いていた時は、個々のミスはスタッフ同士でカバーし合うことができたのですが、今の仕事では例えば発注のミスをすると、仕入れメーカーから別便で送ってもらうことになるので、余計な運送費がかかってしまいます。
余分な経費がかからないように、慎重に発注業務をすることが大切になります。
業務に慣れてきて、お客様とスムーズにお話ができるようになり、急な対応に応じた時、「ありがとう」や「よろしくお願いします」と言って頂けると、やっぱり嬉しいなあって感じますね。
それは接客のお仕事をしていた時と同じで、笑顔で丁寧な接客をすることで、お客様といい関係を築いていけるのだと思います。
Q4 学生時代や仕事など、どのような経験がこの会社で活かせますか?
これまでの仕事が対面の接客業ばかりだったので、そこで培ってきた経験は電話での応対などに活かされているのかなと思います。
基本的に人とコミュニケーションを取ることは好きなので、来社されたお客様にお茶を出すときなんかは、まさに以前の経験が活かされているなと感じます。
持ち前の明るさは出せていると思うのですが、言葉遣いや敬語があまり得意ではないんです(笑)。
そこは、この会社に入社してから気付かされ、学んでいる部分です。

成長していることが実感できる。
その感覚がとても好き。

Q5 仕事で印象に残っているエピソードについてお聞かせください。
入社してすぐのころは、本当になにも出来ず周りの人にも迷惑をかけてばかりでした。先輩方に教えていただくうちに、徐々に業務内容が分かってくるようになって、自分自身でも成長しているなと思える時があります。そんなときの充実感がたまらなく好きです。
入社して半年も経っていないころの電話での応対では、お客様に「こんなこともわからないのか」と言われることがありました。
でも、そのお客様とやりとりをしていくうちに、商品の知識などが身に付いてきて、「成長したな、名前は?」といって頂いたのが印象に残っています。
それをきっかけにその方とは交流を持つようにもなりました。仕事の電話なのに、お客様と世間話をできるようになったりしたときは心の底から嬉しく思いました。できるだけ難しいお願いであったとしても、誠心誠意受け止めてあげることが、お客様と良い関係を作っていくのに重要なことかなと思います。
Q6 これからエントリーする方へのメッセージ
「お客様をスマイルにしたい!」とか、そんな理由でも、気楽に応募してもいいのかな、と思います。私も些細な理由で応募しましたし。
他の会社にあるような、人間関係の問題はここにはありません。みんなで食事に行ったりしたときは、先輩後輩という垣根は関係なく話すことができます。上司だけじゃなくて、社長とも気軽に話せるのには驚きました。大手企業だと、社長に直接お会いすることすらないところもあるようですが、ここでは趣味の話や、冗談も言い合ったりできる環境なので、本当にビックリでした。最近では、「会社を明るくしよう委員会」みたいなものに任命されました(笑)。これから食事会や飲み会なども、適度に開催していくと思います。そんな和気あいあいとした会社ですので、まずはぜひ気軽に応募してみてください。

1日の流れ

8:30始業

まず、一番多く取引している食品トレイメーカーから送られてきた受注データをパソコンに取り込みます。商品がちゃんと納品されているかを確認するために必要な作業になります。
次に別のメーカーに、今度はこちらが作成した受注データをお送りします。その時には、メーカーの担当者と直接お電話でやり取りをすることもあります。

9:00発注作業

ここからは、お客様から注文をいただいた商品を、仕入れメーカーへ発注業務をしていきます。
メインで発注している仕入れメーカーへの発注業務をし、それが終われば他のメーカーへの発注業務に移っていきます。
在庫が不足している分の発注もしています。
また、FAXで注文があったものの伝票を作成する業務なども行います。
お昼まではこの業務を行っています。

13:00発注作業

発注担当に当たっている人は、配達員の人が持ってきてくれる仕入れ伝票を見て、どの商品が届いたかを確認し、入力していきます。この発注担当は、事務職員みんなが出来るようになるために、週ごとに変わっていきます。
それが終われば15:30まで、また伝票を作成する業務に移ります。
この会社では10:00、12:00、15:30の3回、発注伝票を送ります。

15:30伝票入力

発注をしてもまだ届いてない商品「発注残」の確認をします。発注残のリストで納期を確認しながら、分からないところはメーカーの担当の方に電話で確認します。
それが終わればまた、就業時間まで伝票を作成する業務や伝票整理、明日発注するものの準備をします。

17:30終業

終業です。残業はほとんどありません。

募集要項Wanted summary

募集要項Wanted summary

勤務地 京都市南区吉祥院嶋高町8
JR「桂川」駅から徒歩7分/近鉄「上鳥羽口」駅から車で8分
バイク・自転車通勤も可
勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間) 残業 月5時間~10時間
諸手当 役職手当
休日・休暇 完全週休2日制(土日休みも可能です)リフレッシュ休暇
年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/産休・育休/年間休日114日
福利厚生 各種社会保険完備
退職金制度あり(勤続3年以上)

お問合わせContact us.

お困りごと・ご相談ごと、
お気軽にご連絡ください

©Copyrights BAMBA Corp. All Rights Reserved.

PAGE TOP